top of page

「レターセット」は文字を書くもの

  • 執筆者の写真: MIRIN
    MIRIN
  • 2019年12月12日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、MIRINです。


12月6日に発売を開始しました『Block(レターセット)

たまには制作話なんかをしたいと思います。



販売しているのはコチラ。

白地にブルーでイラストが入った絵柄。




実はこれの前にボツになった、《幻の色地ver.》が存在しています。



それは10月の末頃、、、、

イラストを描き終え、色々と配色を検討していました。

地に色がついていると封筒入れた時映えるかな、

と何日も考えた末に決めました。


実際に印刷所から仕上がってくると、

ちょっと黄色に転げましたがキレイにできています。

早速に書き心地を試したところ、、、



「ブラックインクの裏抜けが気になる。」



試し書きに使ったのは『kakuno(万年筆)』。

私にとっての鬼門。

良いペンなのですが、《濃い》のです。

同じインクを入れた同メーカー品とははっきり違います。

インクがたっぷり出るタイプで、抵抗なくスラスラ書けます。

そしてとてもはっきり濃く書くことができます。



実際には「裏抜けしている!」という感じではないのです。

裏にインクが滲み出ているわけではなく、

うっすらと「あぁ、なんか裏に書いてあるな」程度。



ただ、ブロックのところに「文字」を感じるのが気になる。

気になっちゃうと、気になっちゃう。


「だったら、ブロック柄は無理じゃないか?」

というと違うんです。




左:白地に色柄だと、多少なんかあっても柄と捉えられます

右:白柄だと、柄の中にさらに柄があるように見えません?

ゴチャゴチャするような感じがあって、気になります。


使うのが色ペンだったら?

試しよりもっと濃く、さらに滲みやすいインクだったら?

悩むこと約5日、再配色の末に今に落ち着いたのでした。





いつも意識するのは「レターセットは文字が入ること前提」。

ラフな絵柄ながら、今までで一番深く考えさせられました。

《幻の色地ver.》も気に入っているので、違う用途を考えてみます。


珍しく、クリエイターっぽいことを書いてみました。

最後までお読み頂きありがとうございました。




 
 
 

Comments


矢印ページtop.png
bottom of page